稲荷山(いなりやま)
穀物の神である稲荷大明神は、ある日、遠国にいる悪鬼を退治せんと思いつきます。 眷属である神獣・狐を呼び、狐から弓矢を受け取ると、清めのために蟇弓の舞を舞います。 舞い終えた稲荷大明神は、狐にも奉幣の舞を舞うよう命じます。 清めが済んだところで弓の名手である千箭を呼び寄せ、稲荷大明神が千箭に悪鬼退治を命じ、弓矢を授けます。
稲荷大明神
宇迦之御魂神などの穀物の神の総称。日本では現存する神社が二万社とも三万社ともいわれる有名な神。古来、狐が稲荷大明神の使いあるいは眷属であるといわれてきたが、江戸時代に入り、狐そのものが稲荷大明神であるとの誤解が広まった。
狐
稲荷大明神の眷属。
蟇弓の舞
式弓または曳弓の舞ともいい、国土安泰の祈願をあらわす舞です。「稲荷山」では能管を使った「乱拍子」で舞います。
宇迦之御魂神などの穀物の神の総称。日本では現存する神社が二万社とも三万社ともいわれる有名な神。古来、狐が稲荷大明神の使いあるいは眷属であるといわれてきたが、江戸時代に入り、狐そのものが稲荷大明神であるとの誤解が広まった。
狐
稲荷大明神の眷属。
蟇弓の舞
式弓または曳弓の舞ともいい、国土安泰の祈願をあらわす舞です。「稲荷山」では能管を使った「乱拍子」で舞います。